2008-01-01から1年間の記事一覧

elscreen-mew

メモΦ(._. ) elscreen-mew clmemo も elscreen できたら良いのに, とかなんとか.

clmemoをはてなダイアリにポスト

でっちあげた. (defun clmemo-htnd-submit() (interactive) "cl2hatena.rb を呼ぶ" (save-buffer) (set-buffer (get-buffer-create "*htnd-submit-log*")) (erase-buffer) (display-buffer "*htnd-submit-log*") (progn (call-process "cl2hatena.rb" nil "*…

mlterm+screen+emacsで256色

自分でやった事がうろ覚えだったので, メモ. mlterm: patch を当てて build. screen: package で桶. termcap を取得して, 色情報を書き変え. emacs: term/xterm を読み込むように .emacs を修正 とはいえ, ちゃんとメモ書かなきゃなぁ...

clmemo使い始め.

いままではメモを howm で書いてそれを subversion で管理していた. だけれども, 空になったファイルを自動で削除するように emacs に設定していたので,svn update すると, 削除した筈の空のファイルが復活してしまった.コミットを真面目にやれば良かったの…

clmemo->はてなダイアリへ

Changelog を適当にパースして, はてなダイアリの文法に入れたら良いんだよね, とか思ったり.こういうのは, やっぱ Ruby だよね, とか言っちゃったりして.

skype2onlenny

とりあえず install # apt-get install libasound2 libc6 libgcc1 libqt4-core \ libqt4-gui libsigc++-2.0-0c2a libstdc++6 libx11-6 # http://www.skype.com/download/skype/linux/choose/ そしてここで WebCam を持っていないことに気がついた.

gitで今いるブランチを表示

zsh で今作業している branch を表示させる, というのを試してみた. これは便利だ. # get the name of the branch we are on git_prompt_info() { ( [ -d .git ] && ref=$(git-symbolic-ref HEAD 2> /dev/null)) || return echo "git:${ref#refs/heads/}|" }…

XFce4.4

あれ? Dual Head できるようになってるな? いつからだろう.

VMware Workstation を 6.0 -> 6.5 へ upgrade

リリースされていたので, upgrade してみた. install とか. 今迄の tar.gz での配布じゃなくて, .bundle という拡張子 中身は bash スクリプト(+ 圧縮ファイル. tar.gz?) 事前に既存の vmware を uninstall した後に, download してきた bundle を実行する. …

CVS, Subversion と git

個人的には git を使いたいけれども, 開発グループのリポジトリが CVS だったり Subversion だったりすることは良くあること(?)だと思います. そんな時に便利なのが git-svn と git-cvs です. git の初期設定 これは多分, 単に git を使う場合にも必要になる…

20XX 問題

幾つかあったはず...と, ググる(謎)と http://burakura.hp.infoseek.co.jp/20XXProblem.html 西暦 2009 年問題(問題?)は知らなかった. G.W. が二つあるなんて,なんてすばらしいwww

~/fonts.conf

日英混ざっている場合の表示で, 日本語と英語で別のフォントが表示されるのか, 高さが揃わず気持ち悪かったので, 力技で強制的に日本語表示, みたいな. <fontconfig> <match target="font"> <edit mode="assign" name="embeddedbitmap"> <bool>false</bool> </edit> </match> </fontconfig>

札幌にて

先日, GFD セミナーで札幌に行ったとき, 久々にけんちゃんと呑んだ.「センセー田酒です. 田酒!」 「それはスバラシィ. ぜひ行きましょう」という流れで行く店が決まりました. 大きな地図で見る 御通しでトマトが出ました. ケンタロス(´・ω・`) ビールはサッ…

関西 Debian 勉強会

09/27 に KansaiDebianMeeting/20080927 - Debian Wiki へ. 絶望した. 起きたら 13:30 で絶望した倉敷さんの 「Debian Mentors の紹介」聞きたかったよ(´・ω・`) そんな訳で, 尊也さんの 「Debian Live に Ubiquity を移植できるか?」 の途中から参加に. Ubu…

食わず嫌い

いくない. 初体験は某コードのスパゲッティ特盛, だったので, 最近読んでる別の某ライブラリの C++ コードが, とてもうまく感じてしまう.まあ, 大人になってわかる味, なんだろうかねぇ.

某所に ffmpeg を install ちう.

root 権限が無いので, ビルドしまくり.コーデックが沢山あって面倒だにゃぁ. イロイロ試行錯誤していたら, こんなエントリが. ffmpeg 再インストール - IT戦記 なるほどー.というわけで, ちょっと弄って某所で仕込み. ほとんど全て --prefix=${HOME} みたい…

whizzytex

whizzytex なるものを始めて知った. WhizzyTeX で TeX を編集している動画(OGV) 試しに install してみた. うーん. 嵌りそうなので, とりあえず敬遠することに. 便利そうなんだけどなぁ...

既存の Rails アプリ用に rspec を書く場合.

既に Model とか Controller がある場合に spec を書くには, どうするのかな?... と呟いてみる.

Emacs で rej ファイルを処理する人への 10 のステップ

φ(._. )メモ clmemo@aka: Emacs で Rej ファイルを処理する人への 10 ステップ VTK-Ruby の 5.0.4 向けの patch は CMakeLists の修正だけで済んだけれど, 5.2 向けの修正は大変なので, 役に立ちそうな tips ですな. ...現実逃避に, 始めてしまいそうな予感…

CUPS の設定

以前は VMware 上の Windows からの印刷は samba 経由で行なっていたのだけれど, 何故か印刷できなくなったので, ジタバタしていた. 結局 samba 経由を止めて, CUPS の IPP 受付で印刷することに. CUPS 側の設定 VMware 上の Windows のネットワーク設定は V…

まったりも〜ど

某 GFD セミナーで, ちょっと座興を行ないました. 写真集はそのうち某所にあがるでしょうが, なんとこんな写真が wwwナイスショット.

Bash クックブック

買ってませんが. ruby を覚えて以来, 簡単な on liner まで ruby で書く癖がついてしまって, メインフレームに行って偶に困ったりします(とは言いつつ, メインフレームで最初にやることは zsh と ruby の install だったりしてwww). 最近は bash_profile に …

SD カードを swap にする.

VMware for linux を使用していると, メモリは足りているハズなのに swap を使い始めてしまい, Host 側の動作がどんどん遅くなってしまう. 本体(HDD) 側の swap を使わなければ良いだろう, なんて安易な発想と「そういえば Let's Note には SD カードスロッ…

kernel を 2.6.24 -> 2.6.26 へ

lenny に 2.6.26 が来た + VMware Workstation の 6.0.5 が出た(kernel 2.6.26 で問題無く build できる, らしい)ので, 使用している laptop の kernel を version up してみた. 使用したソースの version linux-tree-2.6.26: 2.6.26-4 tuxonice: tuxonice-3…

HDD の I/O エラー

数日前にも書いたけれど, また出た. どうも同じ場所らしい. $ cp /var/log/syslog* ~/tmp $ cd ~/tmp $ gzip -d syslog*.gz $ grep sector syslog* | grep errorそうすると hda: dma_intr: error=0x40 { UncorrectableError }, LBAsect=65314041, sector=653…

Rails で文献管理システムを作ってみるよ(2/n)

前回はこちら. 本日のお品書き test の作成, 修正, 追加 Article 作成時の修正 (start|end)_page は integer で渡す. model でそれをチェックする. year は Date オブジェクトを渡す. 必要なのは year のみ. の予定でしたが,方針を変えて, 勉強がてら RSpec …

学会発表終了

疲れた.VMware 上の Windows XP で PowerPoint を使ってみたのだけれど, 図が大くなると頻繁にスワップアウトして, 画像が出なくなる, という現象に遭遇.

HDD I/O error

s2ram から復帰したら, laptop の syslog に気になるエラーが... Sep 1 02:00:42 kernel: hda: dma_intr: status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error } Sep 1 02:00:42 kernel: hda: dma_intr: error=0x40 { UncorrectableError }, LBAsect=65314041, hig…

Rails で文献管理システムを作ってみるよ(1/n)

この手の話はドコにでもありそうですが(笑) 近場で Rails 弄り始めた人々がいるので, 以前から作っていたコードとかを晒し始めてみます.やりたい事はそんなに大変な事ではなくて. 論文(電子ジャーナル)を管理したい. 取得した PDF を適切なディレクトリに保…

天文台ミーティングにて

ログは DCMODEL Project: 国立天文台共同研究「天体流体運動の理解のための数値モデルの開発と基礎実験」ミーティングメモ ということで. 以下は不真面目な話. 計算機見学 NEC SX-9 と CRAY XT-4 を見学. NEC SX-9 X の怪しい輝きが, なんか, いやらしい. X …