ToDo

まだ運動エネルギの振動が気になってます. 気にしなくても良い部類なのかも
しれないが. 球殻対流計算は SR11000 でも AT 互換機でも, 平衡状態での ek
が同じ値に収束したので, ダイナモ計算での磁場の扱いが変なのかしら.

Crank Nicolson 法について, もうちょっと勉強しましょう.

収束ってどのレベルで? とか思うわけですが.
ベンチマーク論文の ±って, エラーバーじゃなくて変動幅だ, とか言うヲチ?
…ゴメンなさい, それは無いだろう(多分)

うにゃーん

以下 ToDo

  • 診断量と予報量の分離
    • 必要か? データの量を考えてから.
    • eva のディスク増設, やらなきゃな.
  • ベンチマーク解析プログラム作成
    • 時間スペクトル取る.
    • local データの取得位置を自動判別させる
      • vrad.abs の最小値 + ∂(vrad)/∂λ >0 の点
      • ∂(vrad)/∂λ >0 は計算していない -> ruby で?

うにゃーん