Let's Note S9, その3

Linux Kernel 2.6.37 が出たので試してみた.

  • xbacklight が動作するようになっている!
    • Laptop としては輝度調整ができなかったのは結構痛かったので大変嬉しい
  • ALSA のために使っていた Conexant のドライバがビルドできなくなった.
    • pm_qos_params.h が変更されている
    • でも sound/pci/hda/patch_conexant.c に CX20584 の記述がある. cxt5066 用で動作させるみたいなんで modprobe のオプションを適当に試してみるつもり.
    • とはいえ, 最近音楽聞いたりするのは大抵 Xperia なんで問題無いかなぁ.

だんだん快適になってきました.

2011 年の抱負

  • 三本くらいは accept まで持って行きたい.
    • 昨年末から引き摺っているアレは, そろそろ終わらせるべき, ですね.
  • Debian
    • そろそろ NM ?
  • 英語の勉強
    • TOEIC でも受けてみる?
  • 何か一つ別の言語を覚える
    • C++Lua だなぁ...どっちにしよう?
      • C++ には特にモチベーションがないのだけれど, ある程度は読み書きできる
      • Lua は LuaTeX というモチベーションがあるけれど, まったく知らない
  • 健康面では...
    • 減量(笑)
    • 減煙. 願わくば禁煙

最後のは「願わくば」とかいている時点で, あんまりその気になっていないのかもしれないけれど(笑).

言語独自のパッケージマネージャ(?)と仲良くするにはどうするか?

Lucas さんが「もう疲れたよ, ○トラッシュ...」みたいな事書いてますね.

Ruby に限らず ELPA とか CPAN とか, 言語毎にパッケージマネージャの様な仕組みがありますが, これをディストリビューションとして提供する場合には, どうするのが良いんだろうね.
...なんて話を id:lurdan と勉強会夜の部で良く話しているのを思い出しました(というわけでメモ).

人々は

  • パッケージ を探す -> 無いから gem で install
  • 最初から gem で install

の, どっちなんだろう.

とはいえ Debian の場合は (パッケージの) gem で install されるモンとパッケージで install されるモンが混じる事はないのだけれどね.

mobilepoint と pdnsd

帰省中.

実家に帰る際に, 東海道新幹線の中で mobilepoint で接続しようと試みるも, アドレスが取れるのだけれども, 接続できない. ちょっとジタバタしてみたら, 名前解決ができていない模様で.

モバイル用途のラップトップでは pdnsd + resolvconf でもってローカル様の DNS cache + proxy を上げているのだけれども...

  • DHCP で割り振られた DNS を直接叩くと, 名前解決可能
  • pdnsd 経由だと反応無し

しばしジタバタしたものの, やる事が他にあったので, とりあえず先伸ばしに.

wireless gate は良く使うんだけれど, こういう事があるとちょっと考えモンかなぁ...