Ubuntu への SyncRequest

たかやさんがDebianパッケージをメンテナンスする際にUbuntuのためにできることという記事で sync request について解説してくれたので, 自分のQA ページにある Ubuntu 側の bug について, 気がついた分について sync request を投げてみた.

Sync Request 自体は上の記事のコメント欄にある ubuntu-devtools を使ってみたが私の嫌いな gnome-keyring が動いて多少イラっとするもののさっくりと投げられた.
...でも投げたあと libmathml-ruby は Sync Freeze だから New upstream Release 持っていって無いだけなんじゃないか, とかいう事に気がついたり*1.

というわけで, ドキュメントもう少し読んでから LTS である Lucid Lynx に関して

は, どうにかしておかないとなぁ, とか思ったり.

*1:ごめんなさい

uscan/dcut, LP

最近のハマリとか勉強になった事とか.

uscan

upstream がソースを .zip で配布している時に, orig.tar.XX をどうすれば良いのかジタバタしていたら, uscan に --repack というオプションがあった. man 嫁 > オレ

  --repack
         After having downloaded an lzma tar, xz tar, bzip tar or zip
         archive, repack it to a gzip tar archive, which is still
         currently required as a member of a Debian source package.
         Does nothing if the downloaded archive is not an lzma tar
         archive, xz tar archive, bzip tar archive or a zip archive
         (i.e. it doesn't match a .tlz, .tar.lzma, .txz, .tar.xz .tbz,
         .tbz2, .tar.bz2 or .zip extension). The unzip package must be
         installed in order to repack .zip archives, the lzma package
         must be installed to repack lzma tar archives, and the xz-utils
         package must be installed to repack xz tar archives.

でもって, uscan の際のオプションってソースファイル中で指定できないのかな?

というのは, 最近 pkg-ruby-extras に参加したんだけれど, Using Subversion repository にある通り, svn-buildpackage 使っているみたいで. で, tarballs はコミットしていないみたい(uscan で取得するみたい)なんだな(そりゃそうか).

みんなどうしてんだろう?

dcut

dupload で回線が途切れて失敗. サイズ 0 のファイルが UploadQueue に残ってしまって, その後 upload できなくなってしまった.
そういう場合はDebian New Maintainer's Guide - Chap. 8: Uploading the package にあるみたいに, GPG 署名したコマンドファイルを送信してファイルを操作してもらう(この場合ファイルを rm する).

これ, dcut で一発でした.

  $ dcut rm [UploadQueue に残っちゃったファイル名]

で, GPG サインして FTP に送信までしてくれます. 便利だわ.

LP

QA ページで, Ubuntu 側のバグが表示される様になったんだけれど, Ubuntu 側のバグを Close するには changelog

  (LP: #バグ番号)

って書いておくと良いらしい.

ちなみに.

古いパッケージを Ubuntu で持ってて, 古いバージョンのままバグレポートが増えている, って状況で, 単に Debian 側にある新しいパッケージ持って行けば良いだけだったりする場合はどうするのが良いのかしらね. 気がついたらこっちでも Closes 書くけれど.

これはそのうち誰かに聞こう. というわけで LP #663916 は早く Close されると良いね.

日帰り上京

従弟殿の結婚式に出席するため, 日帰りで東京へ.

御所近くの和田倉噴水レストランにて披露宴. その後親戚で一席*1.

天気が良くてなによりだった.

そういや, 今年は 10 月に従弟と従妹が結婚, という話になっている.

...んー

*1:披露宴でしこたま飲み食いした後に, さらに連続で飲み食い, というのはなかなか...

Debian 6.0 "Squeeze" released

というわけで, めでたく Debian 6.0 "Squeeze" がリリースされました. 近傍の皆さまにおかれましては, 是非 upgrade して, 新しい Debian を試してみて下さい.

このリリースと前後して, Debian のウェブサイトのデザインも刷新されています. 一度ご覧になってみて下さい.

Bluetooth ヘッドセット新調


以前使っていたのでも特に使うには問題は無かったのですが, 充電に専用アダプタが必要だったり, ペアリングできるのが一台までだったり, 多少不便だったので, 思いきって購入しました. 購入したのは Sony Ericson の MW600/B です.

レビューにもありますが, ボリュームスライダーが微妙な感じですが, 多分慣れたら気にならなくなるのかな..
早速 PC ともペアリングしました. おかげさまで, ノートから伸びる線が一本減った感じです.

Let's Note S9, その5

音に関して.
linuxant で公開されているドライバはビルドできないけれども, HSF modem を使用するのでないならば, このドライバではなく linux kernel に同梱されているモジュールをそのまま使えば良い.
/etc/modprobe.d/alsa-base.conf の末尾あたりに

# Fix Let's Note S9 issue.
options snd-hda-intel model=ideapad

とでも書いておけば良いかと. model として指定できるパラメータについては linux kernel の Documentation/sound/alsa/HD-Audio-Models.txt を参照のこと. とりあえず model=idepad もしくは model=thinkpad で「ヘッドホン挿すと Mute」になった.

Let's Note S9, その4

X が刺さる. 今迄 Inteldrm まわりで苦しんだ事がなかったんで, 意外な気分.
log を見ると

(EE) intel(0): Failed to submit batch buffer, expect rendering corruption or even a frozen display: Input/output error.

が出ていた. うーん...

あと, 先程以下の log を吐いたので, 強制シャットダウン

BUG: unable to handle kernel NULL pointer dereference at 0000000000000007
IP: [<ffffffff811fe5c5>] n_tty_read+0x51d/0x7a2
PGD 1d7484067 PUD 16224d067 PMD 0
Oops: 0000 [#1] SMP
last sysfs file: /sys/devices/LNXSYSTM:00/device:00/ACPI0003:00/power_supply/AC/uevent
CPU 3
Modules linked in: tun usb_storage uas aes_x86_64 aes_generic arc4 ecb acpi_cpufreq mperf cpufreq_userspace cpufreq_conservative cpufreq_powersave cpufreq_stats parport_pc ppdev lp parport acpi_pad power_meter sbs sbshc acpi_memhotplug container pci_slot fan hed binfmt_misc uinput fuse loop snd_hda_codec_hdmi snd_hda_codec_conexant snd_hda_intel snd_hda_codec snd_hwdep snd_pcm_oss snd_mixer_oss snd_pcm snd_seq_midi snd_rawmidi snd_seq_midi_event snd_seq joydev snd_timer snd_seq_device snd tpm_infineon i2c_i801 soundcore snd_page_alloc battery ac tpm_tis psmouse tpm panasonic_laptop serio_raw processor power_supply tpm_bios evdev sparse_keymap ext3 jbd mbcache btrfs zlib_deflate crc32c libcrc32c i915 drm_kms_helper i2c_algo_bit drm i2c_core sg sr_mod sd_mod cdrom crc_t10dif ahci libahci sdhci_pci ehci_hcd sdhci usbcore libata scsi_mod mmc_core e1000e nls_base thermal video button thermal_sys output [last unloaded: rfkill]

Pid: 4053, comm: eblook Not tainted 2.6.37.daphne #1 CFS9-1/CF-S9JY6BDP
RIP: 0010:[<ffffffff811fe5c5>]  [<ffffffff811fe5c5>] n_tty_read+0x51d/0x7a2
RSP: 0018:ffff8801621addb8  EFLAGS: 00010246
RAX: 0000000000000007 RBX: ffff880202f5c000 RCX: 00007f0200baa024
RDX: 0000000000000000 RSI: 0000000000000000 RDI: ffff880202f5c52c
RBP: 00007f0200baa000 R08: ffff8801621ac000 R09: ffff88021ad81440
R10: dead000000200200 R11: dead000000100100 R12: 0000000000000000
R13: 7fffffffffffffff R14: 0000000000000000 R15: 0000000000000000
FS:  00007f0200b8b700(0000) GS:ffff8800daac0000(0000) knlGS:0000000000000000
CS:  0010 DS: 0000 ES: 0000 CR0: 000000008005003b
CR2: 0000000000000007 CR3: 00000001f218d000 CR4: 00000000000006e0
DR0: 0000000000000000 DR1: 0000000000000000 DR2: 0000000000000000
DR3: 0000000000000000 DR6: 00000000ffff0ff0 DR7: 0000000000000400
Process eblook (pid: 4053, threadinfo ffff8801621ac000, task ffff880217de72c0)
Stack:
 00000000ffffffff ffff880202f5c0e0 ffff880217974540 ffff880202f5c278
 ffff880202f5c4a0 ffff880217de72c0 ffff880217de72c0 ffff880202f5c52c
 ffff880202f5c1d8 ffffffff00000000 ffff880202f5c1d0 0000000000000000
Call Trace:
 [<ffffffff8103c230>] ? default_wake_function+0x0/0xe
 [<ffffffff811f9f50>] ? tty_read+0x7d/0xc7
 [<ffffffff810ecab7>] ? vfs_read+0xa1/0xfd
 [<ffffffff810ecbc6>] ? sys_read+0x45/0x6b
 [<ffffffff81002a12>] ? system_call_fastpath+0x16/0x1b
Code: ef 00 00 00 44 8b a3 6c 02 00 00 48 8b 54 24 18 f0 44 0f b3 22 45 19 e4 48 63 83 6c 02 00 00 48 8b 93 60 02 00 00 48 8b 7c 24 38 <0f> be 14 02 89 54 24 4c e8 d5 d3 10 00 8b 93 6c 02 00 00 ff 8b
RIP  [<ffffffff811fe5c5>] n_tty_read+0x51d/0x7a2
 RSP <ffff8801621addb8>
CR2: 0000000000000007
---[ end trace 7b8abcad2b3b7609 ]---
tty_release_dev: pts10: read/write wait queue active!
tty_release_dev: pts10: read/write wait queue active!
tty_release_dev: pts10: read/write wait queue active!
tty_release_dev: pts10: read/write wait queue active!
tty_release_dev: pts10: read/write wait queue active!
tty_release_dev: pts10: read/write wait queue active!
tty_release_dev: pts10: read/write wait queue active!
tty_release_dev: pts10: read/write wait queue active!
...

はてさてなんでしょうねぇ...